【cocoon】色の変更したい。どこを変えればいいの?

chengecolorwordpress(cocoon)
ゆずしお
ゆずしお

cocoonで色を変更したいんだけど、どこを変更したらいいのかわからないんだよね~。

がっちゃん
がっちゃん

そんなあなたの悩みを解決するにゃ!

cocoonでは色を変更できる箇所がありますが、一体どこを変更したら、どこに反映されるの?
そんな疑問にお答えします。

※注意!設定しているスキンによっては、変更不可の場所もあるようです。

スポンサーリンク

ヘッダー部を変更したい

cocoon設定-ヘッダータブ

上の設定にすると、プレビューが下の画像になります。

目立つ色にしました。
私はロゴ部は画像を入れています。

ロゴ文字色=キャッチフレーズでした。

cocoon設定-ヘッダータブ つづき

グローバルナビメニュー色を変更しました。
ヘッダー全体背景色、ヘッダー全体文字色が上書きされた状態です。

注意

ヘッダー全体背景色「緑」、ヘッダー全体文字色「白」の設定ですが、この2色はどこにも使われていないことを確認しました。

グローバルナビメニュー色>>ヘッダー全体色 という優先順位でしょうか。

サイドバーを変更したい。

cocoon設定-全体タブ

サイドバーの色、テキスト色、小カテゴリの色が変わりました。

「サイトキーカラー」は目次の枠、引用、テーブルの色にもかかってくるようです。
そのため、薄い色だと見えずらいので、濃い色の方が良さそうです。

「サイトキーカラー」を黄色にすると、目次や引用がぼんやりして失敗しました。

まとめ

いろいろ試してみましたが、どうでしょうか。
グローバルナビメニュー色を変更すると、ヘッダー全体色が無効になったりしました。
cocoonの優先順位がありそうですね。

コメント