「俺の屍を越えてゆけ」とは
『俺の屍を越えてゆけ』(おれのしかばねをこえてゆけ)は、1999年にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation用ロールプレイングゲーム。通称「俺屍(オレシカ)」。ゲームデザインは桝田省治、開発はアルファ・システム。
このゲームはまず前述の源太とお輪の子(初代当主)に名前を付け、天の声の言うままに最下層の神様と子供をつくることから始まる。
その後は任意の迷宮に行き、敵を倒すことで奉納点を手に入れ、より強い神様と契ることで子をつくり、いつかは父の仇である朱点童子を倒し、一族にかけられた呪いを解こうというもの。累々と代を重ねてゆく事で強くなっていくシステムから、ゲームアナリスト平林久和などは競走馬育成シミュレーションゲーム『ダービースタリオン』シリーズとの類似性を指摘している。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用
「俺の屍を越えてゆけ2」とは
『俺の屍を越えてゆけ』の正統続編で、第1作から数えて15年ぶりの完全新作となる。ゲームデザインは第1作と同じく桝田省治が担当。
プレイヤーは、一族惨殺から実行者復讐の為に復活を遂げ全国に散った者の一人として、短命かつ通常の人間との子を残せない呪いを持つ中で、神々や同じ呪いを受けた一族との子を残し繁栄させていく。最終的に惨殺実行者を倒すことが目的となる。(中略)主人公は前作同様一族だが、物語は一族を復活させた女性「夜鳥子」と惨殺の実行者「阿部晴明」を軸に進行する。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用
結論:シナリオとマップに目をつぶれば「俺屍」として楽しめる
シナリオが最悪
「俺の屍を越えてゆけ2」のシナリオは最悪だ。
そもそもプレイヤーである主人公が主人公ではない。
amazonレビューなど見ていただけるとわかるし、プレイした人ならわかるが
主人公は夜鳥子である。プレイヤーは夜鳥子のオマケみたいなものである。
完全に「桝田氏やってもうたな」という感じだ。
そしてひどいのが「体験版」は夜鳥子が出る前の楽しい楽しい「俺屍」だったことも
ファン、なめとんのか。という感じ。
私は夜鳥子を転生したのは4回のみ。
戦闘に連れて行ったのは8回だけ。あとは自分の家族だけのプレイでやった。
マップが最悪
著者は攻略本を買った。それでもわからないというマップ。
前作「俺屍1」のマップが簡単すぎたため、改善なのかもしれないが
会社員がゲームする場合、簡単すぎるぐらいでちょうどいいと思うのは私だけだろうか。
ちなみにマップがだいたい把握できるようになったのは
3週目をプレイしたあたりである。
とはいってもver1.08でなくては辛い
私は1.08でプレイ。なので
・神様が戻る確率も減った
・家族の好物に「鍋物」は見たことない
・夜鳥子さんの奉納点も下がってそれほど痛手とも思わなかった
・バグもなかった
友人も1.08の前にプレイして挫折した一人だ。
「今はいろいろ改善されてるよ~」と私がいったところで
もう友人に「俺屍2」をやる元気はなかった。悲しい。
良いところ
子の容姿のバージョンが多い
「俺屍1」はアニメ絵でパターンが決まっていたので、
長くプレイすると「またこの顔来た」となっていた。
それが「俺屍2」では、細かく親に似たり、神様にの特徴を受け継いだりするのだ。
「似た子が来た」とはなっても「同じ顔の子が来た」とはほぼない。
さらに背が大きかったり巨乳だったり、1にはない個性がたくさんだった。
とても楽しい。
あと私はハゲ、ザビエルハゲが来たらリセットしてました。すみません。
衣装、グラフィック、名前が和風で良い
和風のゲームってほとんどないと思う。
(でもこれは俺屍2の良いところではなく、俺屍の良いところ)
漢字で名前がつけられるのは俺屍くらいじゃないかな。
楽しいんだよね。
子孫はたくさんできるので顔を見てフィーリングでつけるのもよし、
自分の知り合いや、好きな芸能人の名前をつけてもよし。
次の子の名前は何にしようかと迷うのも楽しい。
もちろん俺屍1から当主の名前は本名でやってます。
自分の名前が受け継がれるのも楽しいよね。
まとめ
俺屍1、1リメイクで俺屍好きになったプレイヤーが
「俺屍2、クソゲーじゃん。ソッコー売ったわ」みたいな書き込みがたくさんなのは悲しい。
俺屍2は俺屍の良いところがなくなったわけではない。
巻物を集めるのも楽しいし、この術を初めて使えるようになるのは一族の誰だろうな~とか
考えて楽めるのは1も2も同じ。
ただシナリオとマップが最悪なのだ。
私は俺屍2を楽しめた方だと思う。(3週してるし)
だが、それはアマゾンのくそレビューを読み、買うか買わないかを悩んだ挙句
① 1.08のパッチが当たった後にプレイした。
② アマゾンレビューで「シナリオが最悪」なのを納得した上で買った。
③ 中古で安く買った。3000円弱だったかな?
という他のプレイヤーより良い条件でできたからだ。
これが7000円くらいの定価で買って、バグがあってすすめないわ、
神様はすぐ戻るわ、夜鳥子の奉納点は高いわ・・・
では、アマゾンレビューがあんなんなのも納得。
俺屍3、出ないかな~。
桝田氏は俺屍1のリメイクがファンに好評で「2を作る」ことを決めたらしいから、
2がめっちゃくちゃ叩かれているこの現状だと「絶対作んねーよ」って感じかしら。
でもファンとして、こんなに不評な2で「俺屍」を終わらないでほしい。
リベンジしてすごく好評な3を出して終わってほしい。
(本当は4も5も出てほしいけどね)
俺屍3!求ム!
コメント