[山善] 冷風扇を買ってみた。FCR-D405【レビュー】

山善冷風扇を買ってみたレビュー家具・家電・買い物

[山善] 冷風扇を買ってみたのでレビューをします。
これって冷えるの?エアコンの代わりに使えるの?などという疑問にお答えします。

スポンサーリンク

[山善] 冷風扇を買ってみた。FCR-D405【レビュー】

買ったのはこちら。
水を入れたら涼しい風が来るという冷風扇ですね。

[山善] 冷風扇FCR-D405を買った理由

賃貸物件でエアコン無しだったので、暑さを和らげられればいいなと思ったたため。
(札幌在住です。)

[山善] 冷風扇FCR-D405って結局冷えるの?

結論から言うと「冷えます」(個人の感想です)
ただ室温28°くらいで使うのが限度です。30°を越えるとただの温風器になります。水を入れてもぬるま湯が来ます。

部屋全体を冷やす効果はありません。

室温28°でスイング(首振り)なしにして、水を入れて冷風扇が当たるところでゲームをしていると2時間ぐらいで「寒っ」って思うくらいは冷えます。

[山善] 冷風扇FCR-D405のメリットデメリットは?

メリット

扇風機よりは涼しい風がくる。

デメリット

重い。かさばる。
掃除がしずらい。

[山善] 冷風扇FCR-D405の電気代はどれくらい?

Amazonの商品ページでは、電気代目安(1時間あたり):1.1/1.3円(50/60Hz)とのこと。

水なし、水あり、水+保冷剤、どれがいいの?

一番おすすめは水ありです。(※個人的感想です。)
水なしよりは水ありの方が涼しい風がきます。
氷や保冷剤を入れてもいいんですが、すぐ溶けるので、手間を考えると水でいいです。
冷蔵庫で冷やした水がおすすめです。

冷蔵庫に水道水を2Lのペットボトルに入れて冷やしておきます。それを入れるだけですね。

エアコンの代わりに使える?

使えないですね。
室温30°以上の部屋で使うと、ただの温風器になります。

ただ、札幌で鉄筋のマンションにいたときはこの冷風扇だけで良かったです。
「室温30°くらいまでしか上がらないよ~」という部屋だと大丈夫ですね。
(ほとんどの地域が難しいと思います)

[山善] 冷風扇FCR-D405 使ってみた感想

amazonレビューで「音がうるさい」というのがあったんですが、全然静かですよ。普通の扇風機の音と同じくらい。余裕で眠れます。

弱だと本当に心地よい風が来ます。扇風機でこの心地よい風はむずかしいんじゃないかと思います。
冷風扇ならではです。

あとリモコンいらなかったです。だって遠くにいたら涼しくないので。
近くにいればボタンを押せば済むので、リモコンほとんど使ってませんね。

[山善] 冷風扇FCR-D405 まとめ

室温が28°くらいまでなら冷風扇のみで大丈夫。
それ以上あがると厳しい、です。

クーラー苦手な方が購入を検討するかと思います。
私から言えることは「室温28°くらいだと涼しい風がきます。ですが30°超えたら役にたちません」ということです。

なので28°くらいまでエアコンで下げる。それから冷風扇を使う、というのがいいかもしれませんね。
あと初夏や残暑、早朝や夕方などはこれだけでものりきれそうです。

どうだったでしょうか。この情報がお役に立てましたら幸いです。



コメント