「はじめてのやせ筋トレ」は本当に瘦せるのか【検証】

やせ筋トレはやせるのかダイエット・筋トレ
やせたい人
やせたい人

「はじめてのやせ筋トレ」ってどうなの?
本当にやせるのかな。

ゆずしお
ゆずしお

私は4キロやせました。
詳しく説明しますね。

スポンサーリンク

はじめてのやせ筋トレとは

「はじめてのやせ筋トレ」とは
著者のとがわ愛さんがツイッターでやせる筋トレを発信して話題となり書籍化となる。2019年1月初版。
独特なイラストが特徴。

キャッチコピーは
「家で10分あれば簡単にできるから
運動ギライでも続けられる!」

どういう風にやってやせたのか

最初のころ

なにをやっていいかわからなかったので、
適当に2、3項目やっていた。効果はわからなかった。
各項目の間に「インターバル30秒」※とあるが、全然気にせず5分くらい休んでいた。

2019年12月金スマで放送されてから

この放送でとがわさんが紹介していたのは3つ。

「ワイドスクワット」「ダンベルベントオーバーロウ(のダンベルなし)」
「デッドバグ」の3つ。

この放送から私も「ワイドスクワット」「ダンベルベントオーバーロウ(のダンベルなし)」
「デッドバグ」の3つのみを実践。
インターバルも本の通りにやってみた。週2、3回の割合で続けることができた。

おどろくぐらいスルスルと4キロやせた

下の図を見ていただきたい。嘘いつわりない私の体重と体脂肪のグラフである。
(アプリは「ダイエットピンキー日記」)
ちなみに身長は160センチ。

赤〇あたりが61キロ近くになってあせった時。
そのあたりから「はじめてのやせ筋トレ」をやって、順調に体重が落ちている。

今もリバウンドはなく、56.5~57.5キロあたりをキープできている。

体重のグラフ

やせ筋トレに向いている人、向いていない人

向いている人

・学生時代、運動をしていなかった人
・大人になっても特に運動をしていなかった人
・スポーツジムに行くのがめんどうくさい人

向いていない人

・学生時代、運動をしていた人
・大人になって運動していた人
・一度でもスポーツジムで本格的な筋トレをした人

4キロぐらいやせるの簡単じゃね?

無理無理無理~

いやね、私ね40代なのよね。40代ってホントマジでやせないから。

また「やせ筋トレ」を知らなかったころ。やせたくて2週間毎日30分ランニングを続けた。これで3キロはやせるだろう、と思った。

その結果は・・・痩せない!なんなら500グラム太った(笑)

その前も、病院食か!っていうくらい食事に気を付けてみたけど、やせなかったーーー。
食事減らすのはダメだね。代謝が下がって体脂肪が増える原因になるみたいです。

本当に40代はやせずらいです。でも「はじめてのやせ筋トレ」はやせられました。

やせるコツは

スクワットをしている女性の写真

本に書いてある「効いてるところ」が効くようにすること

例えばワイドスクワットだと
「内ももとおしりがきいてる~」という感覚になるのが正解。

私もうまくいったときは、ワイドスクワットの後に、内ももがプルプルしてきた。
うまくいかないときは「あれ?なんかきいていない」という感じがした。
その時は改めて姿勢を直したり、ワイドスクワットだと膝が出ていないか確認したりして
軌道修正をした。

YouTubeでもスポーツトレーナの方が動画上げてたりするので
「ワイドスクワット」で検索してフォームのチェックをしたりした。

続けられない人は3種目をしばらく続けてみること

金スマで放送されていた「ワイドスクワット」「ダンベルベントオーバーロウ(のダンベルなし)」
「デッドバグ」の3つから始めるのがよいと思います。

たくさんの種目をやると、どれが体に聞いているのかがわかりません。
そうするとやめちゃいたくなるんですよね。

3種目をしばらく(半年くらい)やってみて、効果の出たものは残し、
効果がよくわからないものは、別の種目に変えてみるといいでしょう。

やせ筋トレをやってよかったこと、悪かったこと

ウエストを測る女性

よかったこと

4キロやせられた

しかも目で見てわかる効果が出る

一番早くて驚いたのが「ヒップリフト」
これを2回ほどやった時、自分の後ろ姿を見てびっくり。

だらだらしててお尻と太ももの境目などなかった私の脚が、
お尻がきれいに丸くぷりっとして、太もももキレイになってるじゃないですか!

なんじゃこりゃーーー。ってな感じで驚いたわけですよ。
もはや20代のころよりキレイな脚。

続いて効果が出たのは「デッドバグ」「レッグレイズ」。
ずどーん体形だったのがくびれがでてきている!

もうこれはテンション上がりますよ!やせ筋トレサイコーじゃん!

1,2週間、筋トレサボっても体重が増えない。

これがすごい!
実は有酸素運動(ランニング等)はやめると太るといわれていて
続けなくちゃいけないんだけど、

筋トレで、ある程度筋肉が育つと、1,2週間サボったところで体重が増えないです。
(1か月くらいサボると、だらしない体形にもどってきた気がします。)

わるかったこと

時間がとられる


当たり前ですが時間がとられます。

糖質をとってから筋トレすると良いといわれているので
夕食 → 1時間ほどベンチタイム →筋トレ30分 → 風呂 
という時間を確保しないといけません。

これを週2、3です。

早く夕食を食べないと、時間がずれこむので
筋トレをやる日は寄り道せず、まっすぐ会社から帰ります。
私はほとんど定時で帰れる会社でしたが、残業とかある会社だと辛かったかも。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

購入を迷っている。
買ったけどやっていない。
やったけどやせなくてもうやめた・・・となってしまったそこのアナタ。

もう一度やってみて、やせてみませんか?

くびれができたり、おなかがひっこんだり、おしりがぷりっとあがったりするのを
あなたの目で確かめられたら、きっと楽しくてやる気がでますよ。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント